プログラム一覧

専門学校HALからのインターンシップ2024!エンジニアの場合

こんにちは、エンジニアの近藤です。 グレッゾでは毎年10月に、専門学校HALの学生を受け入れ、1ヶ月間のインターンシップを実施していました。 コロナ禍の影響で久しく開催出来ていなかったのですが、今年から復活!! 今回グレッゾではどんなことをしたのか紹介していこうと思います。 具体...

ComputeShader

はじめに エンジニアの小林です。以前、Forward+レンダリングなどで、Compute Shaderを使い、 ライトカリングなど処理しましたが、今回、ある作業で、Compute Shaderを使用した時のお話になります。 ある作業 ゲーム開発が進行してきますと、高解像度のキャプチャ画像...

UnityURPを使ってVR体験をしてみる

はじめに こんにちは、エンジニアの増井です。 VRで綺麗な世界を体験したい!!そう思ったことはありませんか? UnityURPとはUnity Universal Render Pipelineの略称です。 今回は標準的なビルトインRender PipelineとUnityURPを比較しながら...

ReSharper C++を使用する

はじめに こんにちは、開発部エンジニアの武田です。 普段はゲーム開発エンジニアとしてキャラクター制御からゲームロジックの制御、そしてUnityとゲーム開発に関わることはなんでもやっています。 今回、検証でReShaperC++を触ったのでまとめておこうと思います。 ReSharper...

AWS S3 Glacierを使ってみる

こんにちは、エンジニアの蛯沢です。 みなさんはAWS使っていますか? 私は最近は使っていなかったのですが、必要に迫られて数年ぶり(5年ぶり?)にAWS Glacierを使いました。 数年使っていなかったら色々変わっていたので備忘も兼ねて記事にしてみました。 AWS Glacierとは? ...

三角関数とベクトルの内積外積の活用

三角関数 三角関数というのは三角形における角と線分の長さの関係を記述する関数ということになりますが 単純なものだけでもゲームオブジェクトの動作に活用できます 個人的によく使うものを紹介します 単位円 三角関数はsin、cosというものが代表的なものと思います sin、cosとは具体的にど...

TGS2023ファミリーゲームパークに行ってきました

TGS2023に行ってきました。 こんにちは、わたしんです。 TGS2023に行ってきました。 開催から少し時間が経ってしまいましたが、 今回は子供と一緒にファミリーゲームパークに行ってみたので紹介したいと思います。 ファミリーゲームパークとは? TGS(東京ゲームショウ)の中で...

ビルド時間に気を配ってみる

はじめに こんにちは、エンジニアの古矢です。 私の前回の投稿から5年経つようです。 エンジニア歴が長くなり、プログラミングに際して考えることも増えました。 読みやすいソースや、ランタイムでの実行速度などはよく聞く話です。 今回は少し視点を変えて、ビルドの効率化について書いてみようと思い...

Unreal Engineのクロスに触れてみる(3)

こんにちは。プログラマのテッピーです。 近頃はコロナ禍による混乱した世の中もだいぶ落ち着いてきましたね。 ゲーム業界のイベントも再び現地開催されるようになってきて喜ばしいことです。 テッピー自身はまだ大規模なイベントの人混みに入っていくほどは立ち直っていませんが、独り食事に行くお店を換...